〇 中国ビザ 指紋認証不要 (商用Mビザ・観光Lビザ・親族訪問Q2ビザ) ※就労Zビザ・留学Xビザ・領事認証も代行申請可
2023.08.23
★8/10より中国ビザ申請が大幅に緩和されました。
これまで必須であった指紋採取が不要となりました。
尚、お急ぎの場合の緊急申請はこれまでどおり、ご相談をお受けします。
★弊社代行は東京(有明ビザセンター)申請のみのご対応となります。
★お問合せはこちら★
※重要【中国ビザ観光ビザ再開のお知らせ】
中国ビザセンターにて短期観光(L)ビザの申請が再開されました。
弊社ではビザ代行申請サポートを承っております。
ご希望される方は是非お気軽にお問合せください。
【基本書類】
1.パスポート原本・顔写真ページのコピー1枚(余白 2 ページ以上,有効期限 6ヶ月以上)
海外渡航履歴確認の為、パスポートの発行が2018年1月1日以降の場合、1つ前のパスポートも必要です。
提出できない場合、理由書を提出していただく必要があります。※弊社で理由書のご用意も承っております。
2.証明写真(縦4.8cm×横3.3cm カラー・背景白)1枚
※頭頂からあご下まで2.8cm~3.3cm、6ヵ月以内に撮影したもの、写真館での取得をおすすめします
3.申請書
2020年8月よりオンライン申請書となります。※弊社にて代行作成いたします。(別途費用)
【商用ビザ(M) 追加書類】※現在はシングル・ダブル・半年マルチ・1年マルチビザが取得可能
●中国国内企業発行招聘状(コピー可)
【観光ビザ(Lビザ) 追加書類】
●航空券(e-チケット)控え
●全旅程のホテル予約確認書
【就労ビザ(Zビザ) 追加書類】
●外国人就労許可通知(中国文、英文両方のコピー)
【親族訪問(Qビザ) 追加書類】
申請対象者:短期(180日以下)で中国在住の中国人の家族、及び中国永住居留件保持者を訪問
●戸籍謄本原本(発行から3ヵ月以内のもの)
●現地招聘人からの招聘状(フォームあり)
●現地招聘人の身分証明書
【親族訪問(Sビザ) 追加書類】
申請対象者:中国での就労、留学などの理由で滞在してる外国人の家族、及びその他私的理由により
中国に居留中の人員を短期(180日以下)で訪問
●戸籍謄本原本(発行から3ヵ月以内のもの)
●呼び寄せ人が日本人の場合:駐在員の方のパスポート顔写真ページのコピー、居留許可証コピー、外国人就労通知(家族の名前の記載があること)
【留学(X1ビザ)追加書類】
申請対象者:中国で留学する者。(180日以上)
●録取通知書
●外国留学人員来華査証通知表(JW202またはJW201)
【料金】(税別)
Mビザ・Zビザ・Sビザ・Xビザ普通申請:¥25,500-
Qビザ普通申請:¥27,500-
Mビザ6ヶ月ダブル:¥30,000-
Mビザ1年マルチ:¥46,500-
オンライン申請書作成:¥5,500-
【所得日数】 申請後約5営業日(通常申請)
★1.書類認証について ★お問合せはこちら
親族訪問ビザや就労ビザを取得する際に書類認証が必要な場合がございます。弊社にて代行承ります。
【領事認証】
中国国民あるいは外国国民(外国籍の華人を含む)が中国に送付して使用する予定の文書は、
先に必ず日本外務省が認証をおこなった後、中国ビザ申請センターで認証手続きが必要となります。
【商事認証】(無犯罪証明書)
1.認証申請書 ※弊社でご用意も承っております。
2.パスポート顔写真ページのコピー
3.無犯罪証明書原本(必ず未開封のものに限る)
料金: ¥22,000-
所要日数: 約1週間~2週間
【民事認証】(戸籍謄本)
1.認証申請書 ※弊社でご用意も承っております。
2.パスポート顔写真ページのコピー
3.戸籍謄本原本
料金: ¥20,000-
所要日数: 約1週間~2週間
上記以外の書類認証も承りますので、お問合せください。
【中国企業への中国語での連絡等を代行】
中国語を使った問い合わせ、連絡でお困りの方のために台湾企業への連絡を代行いたします。
・通訳・翻訳
・中国企業への連絡・対応
料金:5,000円~
【ビザ申請の指紋登録に関するお知らせ】※現在不要となりました
中国に関連する法律及び規則に基づき、国際的な通行方法と熟練した経験を参考し、中国駐日本大使館は2021年2月8日より、中国ビザの申請者に対し(香港、マカオのビザ申請者を除く)、指紋等の個人生体識別情報を採取する措置を開始します。ビザ申請時に中国ビザ申請サービスセンターにて指紋の個人生体識別情報を採取します。
下記の方は採集を免除します:
(1)14歳未満または70歳以上の方
(2)両手の指がすべて欠損している又は機械による認識ができない方
(3)5年以内に同じパスポートで中国駐日本大使館に指紋登録をされている方
(4)外交パスポートを所持している又は中国の外交、公用、礼遇ビザの要件を満たしている方
下記ご注意下さい。
申請者は、中国ビザ申請サービスセンターにて指紋を登録する必要があります。本人になりすまし指紋を登録した場合は、中国への入国を拒否される恐れがあります。それによって生じたすべてのトラブルは申請者の責任とします。渡航をスムーズにできるよう早めに計画を立て、中国ビザ申請センターの公式ウェブサイトで、予約してください。
帰国者空港送迎サービス ハイヤー手配 (成田空港送迎・羽田空港送迎・関西空港送迎)★深夜・早朝料金なし★
https://www.ciel-jp.com/news/detail.php?nid=95
台湾ビザ 代行申請(東京・横浜・大阪ビザ代行)について
https://www.ciel-jp.com/news/detail.php?nid=66
お問合せフォーム
https://www.ciel-jp.com/company/contact.php
《中国親族発行の招聘書見本》
